国税庁より平成25年分の路線価が公表されました

平成25年分の路線価が、本年7月1日に国税庁ホームページで公表されました。

路線価は、相続税・贈与税の算出基礎となる土地の価格ですが、土地の価格には実際に売買された取引価格(実勢価格)のほかに、「地価公示価格」、「基準地標準価格」、「路線価」、「固定資産税評価額」の四種類の公的価格があり、路線価は地価公示価格や基準地標準価格の80%の基準で評価されます(固定資産税評価額は同70%の基準で評価されます)。

平成25年分の路線価は、平成25年1月1日~平成25年12月31日の間に発生した相続および贈与を行う場合に適用されます。さらに、会社で土地を所有する場合には、自社株の評価にも影響する場合がありますので、路線価の動向にご注目ください。

関連記事

  1. 民間投資活性化等のための税制改正大綱まとまる

  2. 直系尊属から贈与を受けた場合の贈与税の税率の特例が創設(平成27年1月…

  3. 事業承継税制の改正

  4. 今後の新地方公会計の推進に関する実務研究会の資料が公表されました。

  5. 連結納 税制度を適用する場合の税効果会計に関する当面の取扱い

  6. 税制大綱が発表される